レクチャー

ソノサポートのレクチャーは『身につける、役に立てる』を目標にしています。

 初心者:複数回の短期集中講座になります。
      一度(1日)に多くの事を詰め込んでも、全部理解することは大変です。また、一度
    (1日)限りの講習会では、習得具合を確認することも困難です。
      ソノサポートでは、複数回に分けてレクチャーする事により負担なく理解していただく事が
     できます。また、次回までに、業務内外で試すことができ、不得手な箇所や質問箇所を見つけ
     だし、次回に質問や修正する事で、習得具合を確認し、確実に身につけていただけます。
      講習会と同程度の価格でありながら旅費が不要。習得度もはるかに良いです。費用対効果の
     面で、初心者への指導はソノサポートのレクチャーがお得で確実です。
 熟練者:1日集中講座
      最新の検査方法や評価法など、知りたい事を1日にギュッと詰め込んで学んでいただきます。
     見たり聞いたりした事を実践できる熟練者向けの講習スタイルです。県内外より、最前線で御
     活躍の技師、医師を招聘し、ご講演やライブしていただきます。

<レクチャーの種類>
 ・訪問型ハンズオンレクチャー
     貴施設に訪問し、貴施設の機器を使用し、実技指導いたします。(実際にしていただきます)
     講習会に参加されて、その場では上手に描出できたけど、自施設で試してみるとダメだったと、
    いう経験はないでしょうか。多くの講習会は最高機種と見やすい被験者を使用しているので、そ
    ういった事になりがちです。
     ソノサポートの訪問型レクチャーは、現在お使いの装置でレクチャーするため、そういった差は
    出にくいです。また、お使いの装置をチューニング(調整・調節)するので、業務に反映されます。
     午後の18:00~21:00の間で、1時間程実技指導に訪問します。(心臓・腹部・血管・整形)
     期日や期間、料金等はご面談にて。

 ・ハンズオンレクチャー
     年1~2回ほど固定会場にて開催する実技指導です。(実際にしていただきます)
    初心者対象の場合、1クール3~8回の開催を予定しています。
     開催日など、詳細は上記メニューの『セミナー』をクリックし、ご参照ください。

 ・ライブレクチャー
     年1回ほど固定会場にて開催する実技指導です。(講師の手技をライブで拝聴します)
    1~2時間です。
     開催日など、詳細は上記メニューの『セミナー』をクリックし、ご参照ください。

 ・講演
     年1~2回ほど、超音波検査に関す事や、それ以外の事について、技師や医師を招聘し、
    ご講演やライブしていただきます。
     開催日など、詳細は上記メニューの『セミナー』をクリックし、ご参照ください。

   
< 超音波業務支援+レクチャー >
   超音波業務支援をご依頼の施設に限り、ご希望があれば、超音波検査が無い時間を利用し、
  レクチャーをサービスしています。対象は、医師や病院スタッフ(MT・RT・PT・Ns)で、
  専門領域の確認やブラッシュアップ、非専門領域の新規習得など様々です。上記のレクチャー
  と違い、あくまで空き時間を使った簡易レクチャーですが、超音波業務支援をご契約の先生は
  是非ご利用ください。