第4回セミナーへのご参加ありがとうございました。
平成27年4月25日に開催いたしました第4回ソノサポセミナー(甲状腺:講演)が、
無事終了いたしました。
受講者は、臨床検査技師16名、診療放射線技師2名の計18名でした。
ご参加下さった皆様、並びにサポートして下さったITI株式会社様に厚く御礼申し上げます。
また、別府よりお越しいただいた、衛藤先生に心より感謝申し上げます。
良性疾患と鑑別疾患の画像を対でご呈示され、鑑別点や評価ポイントを教えていただいた
ので、本当に理解しやすく、どこに注意して観察すれば良いかが分かりました。
加えて、甲状腺病変の奥の深さ(難しさ)も改めて知る事ができました。
さて、今回も16名の方にアンケート(感想)を書いて頂きました!
回収率も89%と、前回の91%に劣らず、高い数字で本当にありがたいです。
参加者の皆様たくさん書いて下さってありがとうございました。
セミナー参加者のレビュー(評価・感想)として掲載させていただきます。
<このような方々に受講いただきました>
1.勤務地:宮崎市10名(63%)。日向市2名(13%)。都城市1名( 6%)。
児湯郡 1名( 6%)。鹿児島市1名(6%)。無記名1名( 6%)。
2.所 属:病院13名(76%)。診療所・クリニック1名(6%)。
健診センター1名(6%)。その他2名(12%)。
3.従 事:腹部10名(22%)。心臓5名(11%)。四肢血管5名(11%)。
甲状腺11名(24%)。乳腺9名(20%)。整形2名(4%)。
産科1名(2%)。記載なし3名(6%)。
<セミナーの感想です>
1.開催時間:適当11名。遅い5名。
◎子供を保育園に預けているので、17時に終るとありがたいです。
◎土曜の午後で今よりややはやめが希望。
2.開催場所:適当11名。遠い3名。
◎県北が良い。
◎宮崎市街に近い方が良い。
3.内容
◎日頃、疑問に感じていた内容のお話があり、とても勉強になりました。また、PI・RI値や、
エラストグラフィを取り入れることも検討していきたいと思いました。
◎わかりやすかった。
◎症例をたくさん見せていただいてよかったです。勉強になりました。でも、難しいですね。
◎当院でもUS上鑑別困難な症例をみかけます。特にUS所見と細胞診の不一致で悩まされる事が
多いです。良性と診断されたmass はOpe とはならず、最終的な病理診断が得られない
ので、不一致を認めた症例の呈示を多くいただけて参考になりました。
◎説明がとてもわかりやすかったです。エラー所見の書き方も参考になりました。
◎症例もまじえたお話、非常にわかりやすく、勉強になりました。
◎1つ1つの細かい所見内容があり良かったです。
◎曖昧だった部分がはっきりしました。動画で症例もみれたのでよかった。
◎とてもわかり易くて明日からの検査に役立てる事ができそうです。そこにmassがあります…の
レポートだけではなく、R/Oできる特徴をとらえて検査できる様に頑張ります。
◎よくまとめられていてわかりやすかったです。
◎たいへん分かり易く講義していただきありがとうございました。ポイント整理して通常業務に
いかしたいと思います。
◎実際の検査時の注意点、類似している良性と悪性症例がみれてとても良かったです。
◎あと30分して欲しい!
◎新鮮な情報ばかりで、ますます甲状腺エコーの難しさを実感しました。
◎大変参考になりました。
以上。
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
皆様のご要望を元に、微力ではありますが、今後とも超音波検査の向上に少しでも貢献できる
セミナーを企画・開催できればと思っております。
この度は、大変お忙しい中ご参加を賜り、誠にありがとうございました。